チーム戦

のステージ別攻略方法

T3アリーナのについて。おすすめキャラクターやステージごとの攻略方法をまとめました。

おすすめキャラクター

適正S
アイリス ルビー ジャバリ フェザー オッサス
ハンター
適正A
JUDEX スカジ グロリア マーク クリスティン
シア エリー ジョニージェット シンドレー ラブラ
適正B
ラブラ

(低レベル)

シュン ビクター

評価基準

適正S

チームに1人は欲しいキャラクターを並べました。においては各メンバーの役割を明確にする必要があります。代表的な役割としてはタンク、ヒーラー、索敵、そして敵を仕留める火力役があげられます。適正Sではこれらの役割に該当するキャラの中から比較的活躍しやすいものを選んでいます。

適正A

適正Sほど重要ではないものの、チームにいれば十分に活躍するキャラクター達です。シアやエリー、ジョニージェットのようなステルス系キャラは1vs1においては強いものの、になると立ち回りが難しくなります。グロリアやマークは狙撃キャラとして優秀ですが、フェザーやオーサスに比べて火力面が劣ります。

適正B

現環境での使用率が低く、あまり活躍できないキャラクターです。低レベルのラブラは強スキルを持っていないため適正をBとしました。レベルがあがってスキルを覚えれば適正Aです。

ステージ毎の攻略方法

美術館

美術館は通路が狭く、開けた直線も少ないため、近接タイプのキャラクターが活躍します。3人で集まって、ジャバリやルビーのようなバリア持ちを先頭にみんなで突撃すると勝つことができます。また、中央階段や2階の廊下など必ず通らなければならない箇所があるため、シンドレーのようにアンガーボールを配置できるキャラや、クリスティンのようにボムを設置できるキャラがいると、敵からしたら厄介です。

1F 2F
美術館の1階 美術館の2階

 勇者の楽園

勇者の楽園は3階建てのステージ。基本的には見晴らしがよく、敵から狙われにくい3階に3人で居座るのがセオリーです。2段ジャンプ可能なキャラでない限り、3階に上るためには2か所のジャンプポイントを使用するしかありません。この2か所に加えて端の通路を通過してくる敵に注意しておくとよいでしょう。3階に居座って敵が来るのをひたすら待っていれば勝てます。

 

また、シンドレーがいれば敵側の3階に居座って、アンガーボールと本体で挟撃する戦法が有効です。

1F 2F 3F
勇者の楽園の1階 勇者の楽園の2階 勇者の楽園の3階

街角交差点

街角交差点は2階や3階がないシンプルなステージです。高低差のある場所がないので、基本に忠実に回復ポイント付近に陣取って戦うのがよいでしょう。

 

通れる通路が少ないので、敵に見つからず攻撃を仕掛けるのが難しいです。シアのようなステルス状態になれるキャラクターが活躍できます。通路が直線的なのでビームもとどきやすいです。

1F 2F
街角交差点 なし

 ガソリンスタンド

ステージ右と左の回復ポイント付近に高台が1つずつあります。こことその近くの屋内スペースが比較的安全なエリアです。回復ポイントと障害物の観点からしてこのあたりに陣取って戦うとよいでしょう。

1F 2F、3F
ガソリンスタンド なし

 オクトポリス1番街

ステージ中央付近で交戦する場合、ジャバリやルビーでシールドを張りながら味方とともに突撃すると勝てます。シンドレーのアンガーボールも有効です。

1F 2F、3F
オクトポリス1番街 なし

 

Visited 45 times, 1 visit(s) today
読む  ルビーの評価

コメント

タイトルとURLをコピーしました